2014年2月10日
キッチンのカップボード☆
ブログランキングに挑戦中!
↓「見たよ!」の代わりにポチッとお願いします。
↑食器棚Before
「この棚の中に、こんなにも大量の食器が入っていたのかっ!」
とびっくりするくらいたくさんの食器が重なって入っていましたが、
後ろの物は何があるのか把握できていなくて、
もちろん使っていませんでした。
↑完成!
これまで使っていた食器棚より、高さも高いのですが、
奥行きも10㎝深いです。
で、このカップボードの何がおすすめって・・・
一番下の銀色の部分の引き出しに乗れて、
一番上の棚まで手が届くこと!
もちろん、一番下の棚も深い収納になっています。
そうは言っても、一番上の棚は出しにくいので、
バスケットや、何か入れ物を置いて、
使うときはそのバスケットごと下ろすといいかな。
透明か、編んだカゴで中が見えるものか、
何が入っているか書き込んでおくとより分かりやすいですね。
食器棚に入っていた分、全て入れることができますが、
使っていなかったもの、
存在を忘れていたものがたくさんありました。
それって、結局は使わないもの。
使うものだけ、収納して、
あと段ボール3箱分は処分なり、物置行きです。
隙間に突っ込むのではなく、
空間をあけることも収納のポイントです♪
☆...*・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・*!☆☆...*・゜゚・
山梨県甲府市
浴室・キッチン・トイレリフォーム・介護リフォーム
ガス・灯油・IH 太陽光発電・給湯器工事・ガスファンヒーター・漏水修理・ペットリフォーム
橘田燃料住設店ホームページへ
浴室リフォーム特急ホームページへ
しろくまのブログへ
Tel:0120-48-4690(フリーダイヤル)
Tel:055-233-3361
Mail:info@kitta-nenryou.com
☆...*・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・*!☆☆...*・゜゚・
ランキング参加中!
↓ポチッとな♪
- by しろくま
- at 14:29